 
  青山一丁目
「手打うどん いわしや」にお邪魔しました。
 本店は兵庫県西宮市で12年間続く名店。場所は青山一丁目駅の直結ビルです。 
 2018年9月7日オープン。
 実は開店日にもお邪魔しているのですが、麺切れで入れなかったので今回はリベンジなのです(^^ゞ
 今日は入れました。良かったです!
  
  出来たばかりなので店内はとても綺麗。
 入って右手には広い麺打ち場。大将がうどんを打たれている姿が見れてラッキーです。
 ここから奥のレジまでレールが伸びていて、動線がわかりやすくなっています。 
 左手はカウンターとテーブル席。キャパは40席くらいあるそうです。
 お昼時の入店でお客さんは半分ほどの丁度良い入り。
   注文方法が良くわからなかったので、とりあえず前のお客さんに付いてレジまでテクテク。
 途中に天ぷらがあるのでこれを取って、後はうどんをレジで注文すれば良い模様。
 天ぷらがない時は揚げてくれるそうです。 
 メニューはあつかけひやかけひやひや530円から。
 場所柄を考えるとお安いですね。きつね、月見、釜玉なども580円。一番高い肉ぶっかけは880円。
   今回はひやひやを注文。
 レジでレシートをもらって席で待ちます。
 10分ほどで呼ばれて受け取ったうどんは…おぉ、美しいじゃないですか。
  
  うどんは見目麗しいエッジの立ったもの。 
 冷たいからというのもあると思いますが、やや固めのコシ。
 噛めば噛むほどしっかりした弾力がグイグイ歯を刺激して来ます。
  
  出汁はイリコがしっかり効いているのにスッキリとした味わいが美味。
 プロの仕事を感じます。
 白葱が逆に新しい感じ。
  
  一緒に頼んだとり天は180円。
 写真だとわかり辛いですが、薄く広く、一瞬ゲソ天じゃないの?と見間違えるほどに巨大です。
 通路のトレイになかったのでホクホクの揚げたて。熱々でした。
  上品で落ち着く雰囲気とセルフの気軽さ、そして美味しさが絶妙のバランスで成立していて、とても使いやすいお店だと感じました。
 場所を考えれば最高と言えるのではないでしょうか。
 この辺りは残念ながらあまりうどん屋さんがなかった場所。そこにドドンと素敵な名店が誕生して嬉しい限りです。